Schwedenplatz なんやらな?京阪電車館 | ||
---|---|---|
京阪電気鉄道600形 京阪電車は滋賀県にも路線を持っています。かつては三条まで自前の路線があって、本線と直接連絡しており一体感があったように思います。京都市営地下鉄東西線開通後は一部区間が廃止され、東西線に乗り入れることで本線とつながっています。ただ運賃的には別々になってしまったりして、分断されてしまったかのような印象も受けます。 その大津線の主力系列のひとつが600形です。かつては京津線でも運用されていて、東山三条や蹴上の併用軌道を走っていたころが懐かしいです。現在は石山坂本線に限定した運用となっています。
基本塗装は以前の京阪色(上が黄緑・下が緑)という、本線ではなくなってしまった懐かしいものです。ただ石山坂本線はラッピングが盛んなので、600形もラッピング編成が多いです。
初登場は1984年です。本線6000系のデザインの影響を大きく受けたような感じです。製造された時期により、少しバリエーションがあります。
|
2015年7月17日作成。 ○撮影時期:2014年4月。 ○関連項目○ ○関連サイト○ |
|
なんやらな?京阪電車館INDEXへ | ||
Schwedenplatzトップページへ |