Schwedenplatz なんやらな?関西の鉄道館

山陽電気鉄道5000系

1986年から導入が始まった系列です。阪神電車の梅田駅から山陽電車の姫路駅までを結ぶ直通特急などで運用されています。川崎重工業製造。

山陽電気鉄道5000系2
5018。阪神梅田駅。「ルミナリエ」副標掲示。

山陽電気鉄道5000系4
5602。山陽姫路駅。「かんべえくん」ヘッドマーク掲出。
5030系である5252と5235を組み込んだ6両編成。

基本的には、セミクロスシート車となっています。直通特急として運用される編成の大阪梅田寄り1両は、ロングシート車となっています。ラッシュ時に一番混雑する車両ということで、その対策だそうです。

山陽電気鉄道5000系6
5603。「台湾鉄路管理局姉妹鉄道協定締結」ヘッドマーク掲出。
「タイガース」副標掲示。
5030系である5253と5237を組み込んだ6両編成。

山陽電気鉄道5000系5
5604。「台湾鉄路管理局姉妹鉄道協定締結」ヘッドマーク掲出。
「タイガース」副標掲示。
5030系である5254と5239を組み込んだ6両編成。

山陽電気鉄道5000系8
5604。「フォルトゥナの瞳」ヘッドマーク掲出。

山陽電気鉄道5000系1
5607。尼崎駅。

山陽電気鉄道5000系3
舞子公園駅に進入する5607。

山陽電気鉄道5000系7
5016。「台湾鉄路管理局姉妹鉄道協定締結」ヘッドマーク掲出。


Schwedenplatzトップページへ

なんやらな?関西の鉄道館INDEXへ

2015年11月28日作成。
2019年3月13日更新。

○撮影時期:2014年4月。
2015年5月。
2019年2月他。

○関連項目○

○関連サイト○


なんやらな?関西の鉄道館INDEXへ

Schwedenplatzトップページへ
(C) Copyright 2015-2019 Suzume. All Rights Reserved.