Schwedenplatz なんやらな?阪急電車館

阪急電鉄8000系

8000系は1989年に営業運転を開始した、神戸線・宝塚線の車両です。先頭車前面のデザインを、従来のものとは大きく変えた系列です。8000系は登場時からアルミ車体を採用しています。

阪急電鉄8000系2
8104。宝塚線で運用。
能勢電鉄乗り入れ対応のためか、アンテナが2つ付いている。

阪急電鉄8000系6
8005。同じく宝塚線で運用の2アンテナ車。

阪急電鉄8000系4
8007。同じく宝塚線で運用の2アンテナ車。

阪急電鉄8000系3
8007。西国七福神めぐりヘッドマーク掲出。
ヘッドライトがLEDになる前の画像。

阪急電鉄8000系1
8108。神戸線運用。

阪急電鉄8000系5
8120。神戸線運用。


Schwedenplatzトップページへ

なんやらな?阪急電車館INDEXへ

2015年6月9日作成。
2017年10月2日更新。

○撮影時期:2017年3月。
2017年8月他。

○関連項目○

○関連サイト○


なんやらな?阪急電車館INDEXへ

Schwedenplatzトップページへ
(C) Copyright 2015-2017 Suzume. All Rights Reserved.