Schwedenplatz なんやらな?阪急電車館 | ||
---|---|---|
阪急電鉄7000系 1980年に初登場となった系列です。200両を超える大所帯。神戸線や宝塚線で活躍しています。 200両を超える車両が導入されるには時間がかかるわけでして、7000系も8年ほどかかっています。そのため投入時期によってマイナーチェンジがみられます。
上の7006の編成は組み替えが行われたようで、6両編成となり、8000系の2両編成と組んで8両編成となっているようです。7006側に8000系を連結。
7000系には嵐山線臨時直通列車に使用される指定編成があり、京都線・嵐山線を走ることがあります。宝塚〜(今津線・神戸線経由)〜十三〜嵐山と走ります。「とげつ」と書いたヘッドマークを掲出します。
高速神戸〜十三〜嵐山を結ぶ臨時直通列車は例年「あたご」という愛称です。ところが2015年の秋は「あたご」ヘッドマークを掲出せず、神戸をテーマにした7000系のラッピング編成が充当されました。
最近はリニューアル工事も施行されており、それによる変化も加わっています。リニューアル時期によって、その内容が異なるようです
|
2015年6月21日作成。 ○撮影時期:2015年他。 ○関連項目○ ○関連サイト○ |
|
なんやらな?阪急電車館INDEXへ | ||
Schwedenplatzトップページへ |